焼酎造りは、笑顔づくり。
当地において、焼酎造りは米作りに係る、伝統的な農作業の一環として行われておりました。すなわち、酒造りの副産物である酒粕に蒸気を当て、アルコールを抜き、それを米作りの田んぼの肥料として使う。そのアルコールの湯気を集めて冷却し、焼酎とする。この焼酎は庄屋預かりとなり、田植えの後や祭りの時など、村中に振舞われたり、あるいは日々の楽しみとなっていたそうです。
弊社は、このような伝統を背景に焼酎造りをしておりましたが、酒税法の施行に伴い、明治26年 焼酎専業の蔵として創業いたしました。
普段の生活の中で、少し楽しくなること。神(ハレ)の酒である清酒、人(ケ)の酒である焼酎。
毎日の営みに笑顔をもたらす事が、焼酎の使命と考えております。
「焼酎造りは笑顔づくり。」という弊社のモットーは、飲んでいただけるお客様はもちろんのこと、焼酎にかかわる方々を笑顔にしてゆきたい。そんな思いから生まれました。また、伝統とは、挑戦し続ける事だと思い、常により良い焼酎を目指してゆきます。 西吉田酒造は、もっともっと人が笑顔になる焼酎造りに挑戦し続けます。
TSUKUSHI “Plim wine”
“梅作り名人”と作るこだわりの国産梅酒。
蔵元から車で20分ほどの福岡県立花町の山中で、「梅作り名人」と呼ばれる梅野純司さんが減農薬、天然配合飼料で丹精込めて栽培した梅実を使っております。梅そのものの味わいをタップリと引き出しております。さわやかな酸味とほのかな甘味の調和が絶妙です。
醸造家 | 産地 | 果実 | ベース酒 | 添加物 |
---|---|---|---|---|
西吉田酒造 | 福岡県・筑後市 | 国産梅実(減農薬、天然配合飼料) | 本格焼酎(つくし) | 氷砂糖 |
栓 | アルコール度数 | 飲み方 | 味わい | 製法 | タイプ |
---|---|---|---|---|---|
スクリュー | 12.0% | ロック・ストレート・ソーダ割 | すっきりタイプ | 伝統的製法 | 和風リキュール |
¥2,575
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
TSUKUSHI “Plim wine”Unprocessed sake
“梅作り名人”と作るこだわりの国産梅酒。
蔵元から車で20分ほどの福岡県立花町の山中で、「梅作り名人」と呼ばれる梅野純司さんが減農薬、天然配合飼料で丹精込めて栽培した梅実を使っております。梅そのものの味わいをタップリと引き出しております。さわやかな酸味とほのかな甘味の調和が絶妙です。
醸造家 | 産地 | 果実 | ベース酒 | 添加物 |
---|---|---|---|---|
西吉田酒造 | 福岡県・筑後市 | 国産梅実(減農薬、天然配合飼料) | 本格焼酎(つくし) | 氷砂糖 |
栓 | アルコール度数 | 飲み方 | 味わい | 製法 | タイプ |
---|---|---|---|---|---|
キャップ | 17.0%(原酒) | ロック・ストレート・ソーダ割 | 濃厚タイプ | 伝統的製法 | 和風リキュール |
¥2,500
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる