三郎丸蒸留所(さぶろうまるじょうりゅうじょ、英語: Saburomaru Distillery)は、富山県砺波市三郎丸にあるジャパニーズ・ウイスキーの蒸留所。北陸最古の歴史を持つウイスキー蒸留施設で[5]、創業当時から一貫してピーテッド麦芽によるウイスキーづくりを続けてきたほか、世界初の鋳造製ポットスチル「ZEMON」を実用化したことで知られる。
SAB. “SUNSET RED”46%
砺波の散居村、山々の間に沈んでいく夕日。
富山の壮麗な山々と、その恵みである清冽な水。そこに訪れる美しい四季の移り変わりと、人々の暮らしが育んできたものづくりの文化。雄大な自然と水の循環が、繊細な季節の変化と人の手仕事が、日本でしか、富山でしか生まれないウイスキーを育みました。見渡す限りの水田に映り込み、赤に染まっていく美しい風景をイメージ。スモーキーなウイスキーへの入門からこだわりのユーザーまで幅広く対応する甘く、丸みのあるブレンデッド。
・香 り……潮気、落ち着いたウッディさ、オレンジ、灰、ほのかなワックス、キャラメル、全体を包み込むスモーキーさ。
・味わい……滑らかで、ふくよかで丸みのある甘み、キャラメル、スモーク、赤いリンゴ。ブレンデッドとしてはボディが十分にあり、飲み応えがある。
・余 韻……ウッディさと丸みのある甘みが続く。
酒蔵 | 産地 | 原酒 | 年代 | ブレンド比率 |
---|---|---|---|---|
三郎丸蒸留所 | 富山県・砺波市 | モルト(バーボン樽)・グレーン | ノンエイジ | 非公開 |
容量 | アルコール度数 | 飲み方 | タイプ | 保存 | 仕込み水 |
---|---|---|---|---|---|
200/700㎖ | 46.0% | 炭酸割り・水割り | ブレンデット | 冷暗所 | - |
¥3,500
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる