萬世酒造 -bansei-

鹿児島県南さつま市 -創業明治32年(1899)-

明治32年創業の当社は万世(ばんせい)の地に根ざして、みなさまに喜ばれる焼酎造りを一世紀以上の永きにわたって続けてきました。万世という地名は1925年東加世田村が町制をしく時、南薩摩を流れる万之瀬川(まのせがわ)の万と加世田(かせだ)の世の字をとって 『 萬世不易(ばんせいふえき)―永遠に変わらないこと 』 の繁栄を願ってつけられたとされています。萬世とは永遠ということ。その名のとおり 萬世酒造 はこれからもうまい焼酎をずっと造り続けます。


燃島(もえじま) どんぶり仕込み 本格芋焼酎

業界で初めて清酒で使われる「黄麹」と「白麹」を併用し、明治時代末期の「どんぶり仕込み」という製法で醸されています。通常の芋焼酎と比べると酸味が強く(3倍~4倍)料理との相性が良く、芋焼酎の原点ともいえる味わい。氷などで薄めても味が壊れない奥行きのある風味。 濾過は原酒の味を壊さないように、柔らかい綿濾過。どんぶり仕込みとは、麹、原料、水を、かめやタンクなどの容器に投入し、一度で仕込みを終える仕込み方法。江戸・明治時代、薩摩の芋焼酎は麹と蒸し甘藷を水とともにかめに混合して仕込み発酵させた。明治末期までの南九州の焼酎の醪は、どんぶり仕込みで仕込まれてきた。この方法は当時、クエン酸の出ない黄麹菌を使用していたので腐敗の危険が常につきまとった。大正に入り、仕込み方法の改変および黒麹菌の普及に伴い、現在の鹿児島式2次仕込み方法が開発された。この方法は急速に鹿児島の蔵に、次いで球磨・宮崎・全国へと普及していった。どんぶり仕込み法でも巧く発酵するとコクと酸味、甘みのある骨太の酒質になり、従来の芋焼酎と比べてクセが強い焼酎となります。銘柄名の由来は、安永八年(1779年)の噴火で桜島の北東に海底から出現した宝島とも呼ばれる小さな島、「燃島」が由来。杜氏 片平満喜男

 

お蔵元 産地 原料 精麦歩合
萬世酒造 鹿児島県南さつま市 黄金千貫・米麹 自家培養酵母・黄麹・白麹
蒸留 アルコール度数 保存方法 飲み方 化粧箱 仕込水
常圧蒸留 25.0% 常温 ロック・お湯割り なし 天然水
燃島(もえじま) どんぶり仕込み 本格芋焼酎

¥1,742

  • 在庫あり
  • ※720㎖…12本まで1個口 1.8ℓ…6本まで1個口 地域別の配送料(北海道・東北¥920)(関東・信越¥920+¥310)(東海・北陸¥920+¥560)(近畿・中国・四国・九州・沖縄¥920+¥710)

地酒のまるしん商店  【店舗】 〒071-8143 北海道旭川市春光台3条4丁目1-13

【お問い合わせ先】TEL 0166-52-2157 / 【営業時間】 9:00〜20:00  【定休日】毎週火曜日(12月最終週の火曜日は営業)

毎週火曜日はお休みを頂いております。定休日中のご注文に関しては翌営業日から発送の準備をさせていただきますので指定日発送ご希望の場合はご注意下さい。


※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。※妊娠中、授乳期の飲酒は胎児の発育に影響する恐れがありますのでご注意ください。