原料米から始める酒造り酒造りの主原料であるお米を見極めることが酒造りの始まりとし、原料米の約98%は、山形県産米を使用しています。主な山形県産米は、出羽燦燦、美山錦、出羽の里、雪女神、その他食用米からはえぬきや、つや姫を使っております。これにより、山形の風土を感じるお酒を醸すことが出来ます。
純粋醗酵がテーマです当蔵の酒母はすべて速醸酒母です。使用酵母は、協会7号系、協会9号系、そして山形酵母を主に使ってます。酵母が作り出す面(泡の表面)を詳細まで見分け酵母を感じ取るためにすべて泡有酵母を使用することは、六歌仙の酒造りには欠かせないことです。
究極の味わいを醸す仕込みは、日本酒の伝統的技法『三段仕込』仕込みに入るとタンク付近は、心地良い香に包まれます。六歌仙の醪は、大変色白できめ細かいのが特徴です。つねにタンクも手洗いし最高の環境を作り出した成果です。
天満天神梅酒大会(2011)「リキュール部門」一般投票第5位!山形県産のスイカ果汁を贅沢に使用しためずらしいスイカのお酒です。単に県の特産品を使用した珍しいだけのお酒ではなく、その味わいに徹底的にこだわったオンリーワンのウマさを持ったリキュールです。スイカの青臭さを抑え、あのみずみずしくフレッシュなスイカの甘さが上品にまとめられた味わいで、決して水っぽいだけのものではありません。この味わいを練り上げる為に、糖類にはスイカの果汁を煮詰めて作ったスイカ糖、砂糖、果糖などを絶妙の比率で使用したりと、随所に旨さにこだわる蔵の信念を垣間見る逸品です。飲み方は、冷やしてストレート、ロック、ソーダ割り、シャーベットなど様々なスタイルでお楽しみ頂けます。
お蔵元 | 産地 | 原材料 | 飲み方 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
六歌仙酒造 | 山形県東根市 | 醸造アルコール、スイカ果汁、スイカエキス、酸味料、糖類 | 冷やしてストレート、ロック、ソーダ割り、シャーベット | 8%~9% | 冷暗所 |
¥1,980
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
山形の秋の味覚、名産品であるラフランスの果汁を使用したリキュールです。蓋を開けた瞬間に香る甘い香りはまさにラフランスそのもの。ロック・炭酸割等でお楽しみ下さい。※お取り寄せになる場合が御座います。
お蔵元 | 産地 | 原材料 | 飲み方 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
六歌仙酒造 | 山形県東根市 | ラフランス果汁・醸造アルコール・糖類・酸味料・香料 | 冷やしてストレート、ロック、ソーダ割り、シャーベット | 4.0% | 冷暗所 |
¥550
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
山形県東根市産節田梅を使用した梅酒です。米による甘味が楽しめる五段仕込み純米の原酒を使用し仕込みました。梅の風味を生かしたすっきりとした味わいが楽しめます。酒蔵六歌仙の甘口純米酒(六歌仙 五段仕込み純米酒原酒)と山形県東根産の梅を贅沢に使い、約半年間漬け込んだ梅酒です。最初の一口目は普通の梅酒なんですが、飲むほどに個性的な味わいで、どこか後を引く味わいに仕上がっております。梅酒ファンの方には是非一度お試し頂きたい一本です。※お取り寄せになる場合が御座います。
お蔵元 | 産地 | 原材料 | 飲み方 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
六歌仙酒造 | 山形県東根市 | 純米酒・梅(山形県東根産) | 割らずにそのまま冷やしてロックで | 9%~10% | 冷暗所 |
¥1,650
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
お蔵のある山形県東根市といえばさくらんぼの高級品種「さとうにしき」発祥の地。その山形県産佐藤錦果汁でつくったお酒です。穏やかな、さくらんぼの甘い香りと味わいを感じていただけます。まずはロックでお試しください。その後に、コーラで割るとチェリーコーク。また牛乳で割っても美味しいです。見た目にも鮮やかな赤なので、カキ氷やデザートのシロップとしてもおすすめ。一本で楽しみ方は様々です。お気に入りの飲み方でぜひ。※お取り寄せになる場合が御座います。
お蔵元 | 産地 | 原材料 | 飲み方 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
六歌仙酒造 | 山形県東根市 | さくらんぼエキス、醸造アルコール、糖類、酸味料、香料 | 冷やしてストレート、ロック、ソーダ割り、シャーベット | 5.0% | 冷暗所 |
¥660
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる