「日本酒」とはお米を原料とし法的に適った製造方法を経てできたものを指しますが、「地酒」とは蔵元のある土地で作られた米を原料とし、その大地の影響をたっぷりと受けた水を使い、その気候の中、その土地の蔵人によって醸され、そして何よりもその土地の人たちが日々の生活の一部として慣れ親しみ、飲んでいただけるお酒だと考えます。そんな「地酒」のありかたを目指す蔵元、それが麒麟山酒造です。
Kirinzan Lemonade
瀬戸内レモンのレモネード
日本酒とレモンが織りなす、米どころならではの淡麗なほろ酔いレモネード。お米由来のやわらかな旨みとレモンの爽やかな味わいをお楽しみください。原料米100%新潟奥阿賀産米の日本酒と、瀬戸内レモンを使用。〈※沈殿物は果汁によるものです。良く振ってお飲みください。〉
お蔵元 | 産地 | 原材料 | 飲み方 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
麒麟山酒造 | 新潟県東蒲原郡 | 瀬戸内産レモン・清酒・糖類・ビタミンC | ストレート・ロック | 5.0% | 冷暗所 |
¥550
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Kirinzan Umeshu
梅酒 純米酒ベース
もともと多くの梅(藤五郎梅)の木を自家所有していた麒麟山酒造、どうせ梅酒を発売するならと、徹底的に“日本酒蔵元”であることにこだわりました。梅酒でありながらキチンと日本酒を感じさせる味に、飲めば納得の美味しさです。スッキリ仕上げでもありますので、食後のデザート感覚で楽しめるのも嬉しいところ、女性を笑顔にさせるオシャレでカワイイ梅酒、年一回の限定出荷品です。
おしゃれな外観。麒麟山梅酒には普通の商品のような名前を表す“表ラベル”がありません。その代わりにあるのが梅模様の赤い型紙、これが500ml、1.8Lどちらのビンにも首からかけられています。漆黒ビンに真紅の梅、封を切ったときの期待がいやがおうにも高まります。味の決め手は純米吟醸。梅酒用にわざわざ仕込んだ純米酒に梅を漬け込み、じっくりと梅エキスを抽出して甘さ控えめに仕上げた後は、最後に蔵自慢の純米吟醸酒を加えて出来上がり。この徹底したまでの日本酒へのこだわりが、他では味わえないほどの淡麗風味に仕上げているのです。
お蔵元 | 産地 | 原材料 | 飲み方 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
麒麟山酒造 | 新潟県東蒲原郡 | 清酒(純米酒・麒麟山純辛)・藤五郎梅・糖類 | ストレート・ロック | 12% | 要冷蔵(生酒) |
¥1,760
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる