株式会社北雪酒造

新潟県佐渡市徳和 創業明治5年(1872年)

明治五年創業。はじまりは、佐渡赤泊。小さな港の海辺にある、温和な佇まいの酒蔵として酒づくりをはじめた北雪酒造。明治、大正、昭和と時代を歩み、昭和二十三年、有限会社羽豆酒造場を設立。平成五年より株式会社北雪酒造に社名を変更し、現在に至ります。創業以来、守り受け継がれてきた熟練の技。一方で、音楽演奏や超音波振動、遠心分離機などこれまでになかった新たな“一手”を次々に取り入れ、日本酒づくりの時代を切り開く、イノベーティブな酒づくり。まさに伝統と革新こそ、北雪酒造の挑戦者たるゆえんなのです。



北雪 本格米焼酎 樽貯蔵30°

じっくりオーク樽に寝かせたアルコール分30%の本格米焼酎。樽由来のバニラのような甘い香りと、長期熟成による角の取れたマイルドな味わいに仕上がりました。

 

お蔵元 産地 原材料 タイプ 飲み方
北雪酒造 新潟県佐渡市 米(国産)・米麹(国産) 米焼酎 ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割
熟成期間 熟成方法 蒸留 酵母 アルコール度数 保存方法
1年 オーク樽 単式蒸留 - 30.0% 冷暗所
北雪 本格米焼酎 樽貯蔵30°

¥3,300

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

北雪 本格米焼酎 佐渡金山坑道貯蔵酒(金箔入)

アルコール37°の本格米焼酎をオーク樽で長期熟成後、瓶詰めし佐渡金山の坑道にて1年間熟成させました。金山坑道は太陽の光が届かず紫外線の入らない、温度や湿度の高低差が非常に少ない天然の貯蔵庫になります。樽由来のバニラのような甘い香り、長期熟成による角の取れたマイルドな味わいが特徴。さらに金箔を入れてロマン溢れる逸品に仕上げました。

 

お蔵元 産地 原材料 タイプ 飲み方
北雪酒造 新潟県佐渡市

米(国産)・米麹(国産)・金箔

米焼酎 ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割
熟成期間 熟成方法 蒸留 酵母 アルコール度数 保存方法
1年 オーク樽(佐渡金山坑道) 単式蒸留 - 37.0% 冷暗所
北雪 本格米焼酎 佐渡金山坑道貯蔵酒(金箔入)

¥5,500

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

地酒のまるしん商店  【店舗】 〒071-8143 北海道旭川市春光台3条4丁目1-13

【お問い合わせ先】TEL 0166-52-2157 / 【営業時間】 9:00〜20:00  【定休日】毎週火曜日(12月最終週の火曜日は営業)

毎週火曜日はお休みを頂いております。定休日中のご注文に関しては翌営業日から発送の準備をさせていただきますので指定日発送ご希望の場合はご注意下さい。


※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。※妊娠中、授乳期の飲酒は胎児の発育に影響する恐れがありますのでご注意ください。