市野屋 -ichinoya-

長野県大町市大町2527番地イ号 -創業明治元年(1868)-

はじめに市野屋の想いあり。そして、美しい土壌が育んだ清らかな水、その年々で選りすぐった米が米どころから届く。わたしたちの蔵に日本酒の「材」が集まったあと、人の手と感性が生きる。

 

精米、洗米、蒸米、麹づくり、酒母づくり。醪、仕込み、ろ過、火入れ、貯蔵――。すべての工程に蔵人の手業が生き、杜氏の感性が唯一無二の酒を創造していく。水、米、人の手による酒づくり。先人たちの知恵への敬意と、今を生きる杜氏と蔵人の感性への信頼。それこそが市野屋の酒づくり。


龍水泉 天水 美山錦 純米大吟醸【チルド便推奨】

甘酸っぱい果実香とスギ香の清涼感。軽やかな甘さとミネラルも感じるバランスのとれた食中酒。苺やチェリーを思わせるアロマ、清涼感のあるスギの香りに心がほどける。口に含むと、花の蜜のような優しい甘みが、舌先を包む。心地のいい酸味とミネラル感が後味を軽やかにまとめ、スパイスやハーブなどを生かした料理にも合う、食中タイプの原酒。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
市野屋 長野県・大町市 美山錦(長野県産) 非公開(推定50%) 9~12℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
非公開 非公開 非公開 非公開 15.0%(原酒) 要冷蔵
龍水泉 天水 美山錦 純米大吟醸【チルド便推奨】

¥2,420

  • 在庫あり
  • ※合計金額の他に、地域ごとの配送料金が加算されます。(北海道・東北¥920)(関東・信越¥1,230)(東海・北陸¥1,480)(近畿・中国・四国・九州・沖縄¥1,630)

龍水泉 New Normal 麻績 Omi 美山錦 純米大吟醸【チルド便推奨】

洋梨のような爽やかなアロマ、そして穏やかな甘み。後味にはミネラリーな渋みを残す食中酒。口に含んだ途端、ぶどうや洋梨のような爽やかなアロマが鼻腔をくすぐる。そして、穏やかな甘みがゆっくりと舌を包み込む。飲み下せば、伏流水によるミネラルのほのかな渋みが後味として余韻を残す。タコのカルパッチョのような淡白な魚介料理に合わせたい、食中酒にぴったりな低アルコール原酒です。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
市野屋 長野県・大町市 美山錦(長野県産) 49% 10~16℃(花冷~常温)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
非公開 非公開 非公開 非公開 13.0%(原酒) 要冷蔵
龍水泉 New Normal 麻績 Omi 美山錦 純米大吟醸【チルド便推奨】

¥2,420

  • 在庫あり
  • ※合計金額の他に、地域ごとの配送料金が加算されます。(北海道・東北¥920)(関東・信越¥1,230)(東海・北陸¥1,480)(近畿・中国・四国・九州・沖縄¥1,630)

金蘭黒部 超辛口

フローラルな香りと後味を引き締める渋み。水のごとく飲める辛口の酒。花の蜜のような瑞々しい香りの中に、ほのかに感じる黒糖の甘い香りがすっと鼻腔を抜けていく。すっきりとドライな口当たりのあと、ほのかな甘みが舌の上に広がる。心地のいい渋みと苦味が後味を引き締め、まるで水のように健やかに体に染み渡る、本格辛口の食中酒です。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
市野屋 長野県・大町市 風さやか(長野県産) 非公開(推定70%) 10~16℃(花冷~常温)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
非公開(推定+17.0~19.0) 非公開 非公開 非公開 15.0% 冷暗所
金蘭黒部 超辛口

¥2,200

  • 在庫あり
  • ※合計金額の他に、地域ごとの配送料金が加算されます。(北海道・東北¥920)(関東・信越¥1,230)(東海・北陸¥1,480)(近畿・中国・四国・九州・沖縄¥1,630)

地酒のまるしん商店  【店舗】 〒071-8143 北海道旭川市春光台3条4丁目1-13

【お問い合わせ先】TEL 0166-52-2157 / 【営業時間】 9:00〜20:00  【定休日】毎週火曜日(12月最終週の火曜日は営業)

毎週火曜日はお休みを頂いております。定休日中のご注文に関しては翌営業日から発送の準備をさせていただきますので指定日発送ご希望の場合はご注意下さい。


※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。※妊娠中、授乳期の飲酒は胎児の発育に影響する恐れがありますのでご注意ください。