会津の酒は会津の人で造る。江戸年間の嘉永三年(1850)の創業。以来150年以上に及ぶ長きにわたって鬼瓦に守られている嘉永蔵には、酒の神様が棲み、会津杜氏の匠、蔵人の情熱が息づいています。酒造家としての想いは一つ。会津の水、会津の米、そして会津の人々で造りあげる正真正銘の地酒を醸し続けること。末廣酒造は酒造家魂に則り地酒三か条を厳しく自らに課します。
一、天然の旨い仕込み水 嘉永蔵…背あぶり山からの水脈。石灰岩を抜けてくるため、きめ細かく、やわらかな水質を誇る。博士蔵…博士山からの伏流水。イヌワシが飛び交うブナ原生林を通り抜けるやわらかな水は会津盆地西部に大地の恵みをもたらし、どこまでも清らかで酒に優しい。
二、伝承される会津杜氏の匠 山廃仕込み…明治末期の四代目の時代に招いた酒造技術者の最高権威、嘉儀金一郎先生とともに試行錯誤し確立したもので、現在でも多くの酒蔵でも使用されています。会津杜氏…明治に入ると三代目は酒造りのプロ、杜氏を県外から招聘。その高い技術力は全国新酒鑑評会5年連続金賞受賞。その高い技術力から、ついには会津杜氏が誕生。
三、仕込み水と同じ水、仕込み水が湧く大地に育つ酒米磐梯山山麓に広がる盆地は伏流水に恵まれた肥沃な土壌。この稲作栽培好適地に、地元の農家の方々と蔵人との協働で米づくりに励み収穫の感謝を分かち合う。
辛いというより甘さの少ない爽やかで透明感のあるドライな味わいです。飲み飽きしない本醸造極辛口。香味を残し、なおかつ辛口の酒を造るため使用したのが末廣酵母です。この酵母の働きによって旨みのある仕上がりになっております。冷~常温でも楽しめますが、上燗がおすすめのお酒です。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
末廣酒造 | 福島県・若松市 | 酒造好適米(五百万石など) | 60% | 10~15℃(花冷)・40~45℃(上燗) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+13.0 | 非公開 | 非公開 | うつくしま酵母(G-30) | 16.8% | 冷暗所(2回火入れ) |
¥2,750
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
まるで本物のフルーツを食べているかのようなジューシーで豊潤な香味が特徴。白桃、プリンスメロンなどの香りに富み、豊潤でふくらみのある三味一体感は上品さを漂わせます。丹精込めて造られた自慢の逸品をどうぞお楽しみください。相性の良い料理は、タラバガニのボイル、かますの一夜干し、伊勢海老のテリーヌ、八宝菜、蒸し鶏の冷製などです。冷してお楽しみください。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
末廣酒造 | 福島県若松市 | 山田錦 | 40% | 10~15℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+3.5~4.5 | 1.2~1.4 | 0.6~0.8 | 末廣酵母(M-310) | 15.0~16.0% | 冷暗所 |
¥3,850
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
菩提樹の白い花を思わせる香りと繊細な味わいが一体となった、気品ある大吟醸。山田錦を35%精米した鑑評会出品酒。さわやかな香りうすい黄色の花を感じる香り、若干の甘みとさわやかな酸味はすがすがしい余韻となり、上品な思いを感じさます。会津杜氏の匠の技と情熱が息づいた大吟醸酒で優雅なひとときをお過ごし下さい。木箱に入れてお届けしますので、贈り物にも最適です。相性の良い料理は甘海老の刺身、サーモンソテー、八宝菜、蒸し鶏の冷製などです。冷やしてお楽しみください。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
末廣酒造 | 福島県若松市 | 山田錦 | 35% | 10~15℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+3.0~4.0 | 1.2~1.4 | 0.7~0.9 | 末廣酵母(M-310) | 17.0~18.0% | 冷暗所 |
¥5,500
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる