越山若水と召れる緑かがやく山々と清らしく水、あり雄大な日本海。
常山酒造は福井の気候風土に寄り添いわ、酒米や水にに、きれさらの良い淡麗でありわも米の得みを十分にして「淡麗福口」ここ「越前辛口」を表現する酒づくりを特長としています。常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する福井市美山地区で育てられています。その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で大切に育てられた米と、清らいか水から常山の酒はでます。
山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を掛け、自然と融け読みまいしたた酒ひとしずく。
城山酒は福井県に本拠地を置いています。福井は、日本の西海岸にある3つの地方県の1つです。日本海と越前山に囲まれています。福井の穏やかで安らかな生活は、美しい自然に恵まれています。日本人は福井市の背景にそびえる越前山をよく指さし、豊かな天然水について語ります。
越前山から流れる清らかな湧き水は、福井県の高級ダイニングの基盤です。都道府県は古くから日本有数の米生産国であり、高品質の米、そば、山菜で全国的に有名です。白山の山岳水系の手付かずで非常に多様な気候は、天然のミネラル豊富な水の理想的な供給源を提供します。
JOUZAN JUNMAI “CHOUI”
常山の原点であり定番。
シャープな飲み口、柔らかい米の旨味が特徴。料理に寄り添い、幅広い温度帯でお愉しみいただける、懐の深い純米酒です。
★相性の良い料理…刺し身、鍋料理
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
常山酒造合資会社 | 福井県・福井市 | 五百万石(50%) | 五百万石(65%) | 非公開 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
+8.0 | 15.0% | 5~10℃ | 超辛口 | 冷暗所 | 2回 |
¥1,705
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
JOUZAN JUNMAIGINJOU “TOBI”
他を圧倒するキレ、透明感。
飛び抜けたするどいキレ味。透明感と洗練された旨味。徹底的にキレ味に磨きを掛けた逸品。
★相性の良い料理…モッツァレラチーズ、ホタテのカルパッチョ、牡蠣
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
常山酒造合資会社 | 福井県・福井市 | 五百万石(50%) | 五百万石(60%) | 非公開 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
+17.0 | 15.0% | 5~10℃ | 超辛口 | 冷暗所 | 2回 |
¥2,035
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
現代の多様性のある食生活にマッチするカジュアルなスパクリーングタイプの濁り酒です。04BYは昨年よりドライな辛口。クリアな酒質と豊かな香りの両立。濁りの濃度と発泡の口当たりのコントラストが楽しく、最後の余韻まで楽しめます。以前より、濁り率を低くすることでより良い発泡量になっております。720本のみ少量生産の限定品となります。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
常山酒造 | 福井県福井市 | 五百万石(福井県産) |
麹米:50%/掛米:65% |
0~5℃(雪冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+8.0 | 1.8 | - | - | 15.0%(無濾過原酒) | 要冷蔵(濁り生酒) |
¥2,585
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
あらゆる四季の中の風物を愛で、その中に溶け込んでともに楽しむ様を表す禅語〝詠花吟月〟より命名。立春の〝詠花 Eika〟と対となる、処暑よりリリース開始となる限定酒。特別栽培米〝さかほまれ〟と〝山田錦〟で醸した純米吟醸規格のお酒をブレンドし常山の持ち味でもあるキレの中に芳醇なコメの膨らみを表現。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
常山酒造 | 福井県・福井市 | さかほまれ(福井県産) |
55% |
10~16℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+3.0 | 1.6 | 非公開 | 非公開 | 15.0% | 要冷蔵(一回火入れ) |
¥2,035
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
しぼりたて無垢な透明感、ピチピチと弾ける躍動感、うつろい深まる色香。〝随一〟の米を用い、〝随一〟の酒を醸すという気概を持って送り届ける新酒しぼりたて。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
常山酒造 | 福井県・福井市 | 五百万石(福井県美山上味見地区) |
麹50%/掛60% |
10~15℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 15.0% | 要冷蔵(生酒) |
¥2,035
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
玄達瀬とは、毎年6月中旬~8月中旬までの2ヶ月間のみ解禁する特大お化けサイズのヒラマサや真鯛が釣れる正に幻の海域。大海原を力強く飛び跳ねる鯛が印象的な夏の日本海をイメージした爽やかなお酒です。デザインは波止場承龍氏(紋章上絵師)
Discover Japan 7月号(2021)掲載酒
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
常山酒造 | 福井県福井市 | 五百万石(契約栽培米) |
50% |
5~10℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
±0.0 | 1.4 | - | - | 16.0~17.0% | 要冷蔵 |
¥1,760
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
日本海の荒波を泳ぐ鯛のような荒磯(あらいそ)と呼ばれる辛口酒です。口の中で弾ける様子はまさに冬の日本海。デザインは波止場承龍氏(紋章上絵師)
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
常山酒造 | 福井県福井市 | 五百万石(契約栽培米) |
50% |
5~10℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+6.0 | 1.4 | - | - | 16.0~17.0% | 要冷蔵 |
¥2,255
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
福井県オリジナル酒米品種『さかほまれ』を50%まで磨き醸した試験醸造酒(TESTBREW)です。スペック表示(酒度・酸度など)による先入観をできるだけ少なくお楽しみ頂きたいお酒です。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
常山酒造 | 福井県福井市 | さかほまれ(福井県産) |
50% |
5~10℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 15.0~16.0% | 要冷蔵(生酒) |
¥2,585
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
無数の円から浮かび上がるお目出度い金箔の『松』の紋が華やかにラベルを彩ります。デザインは波止場承龍氏(紋章上絵師)不老長寿の松に吉祥を冠し縁起物として大変喜ばれる吉祥黒松がモチーフになっております。若手蔵元杜氏である晋平氏の渾身の作品です。DiscoverJapan2021年12月号掲載
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
常山酒造 | 福井県福井市 | 山田錦(兵庫県特A地区) |
40% |
8~12℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+2.0 | 1.2 | - | - | 16.0~17.0% | 冷暗所 |
¥6,600
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる