大正5年創業。「加水調整をしない原酒」・「水」・「空気」・「環境」にこだわる酒蔵です。水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧水」を使用。蔵は、低温発酵に適している豪雪のかまくら状態の地区にあります。道産米も数多く使用し、深川の吟風、今金の彗星、共和の初雫を使用したお酒も造っております。
米と米麹で清酒本来の香味をくずさずに仕上げた、すっきりとしたやや辛口タイプのお酒です。冷やはもちろんお燗でもロックでもおいしく召し上がれます。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
二世古酒造 | 北海道虻田郡倶知安町 | トヨニシキ・キヨニシキ | 60% | 10~15℃(花冷)・35~40(人肌燗) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 仕込み水 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+3.5 | 1.3 | - | 名水百選湧水仕込 | 15.5% | 常温 |
¥2,187
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる