北の錦の目指す味わい。北の錦の姿勢。蔵のある地元栗山町は、道央空知の南に位置する全国屈指の稲作地帯、黄金の大地です。北海道産米使用率100%。特定名称酒100%を大前提に、各地の農家の米の個性に合わせた酒造りが基本です。
苦みの効いた春の山菜、郷土の漬け物の酸味、味噌仕立て鍋やキノコ料理に合わせて人生を語る酒、そして飲み手にとって心地の良い、杯のすすむ米の甘さとは何かを意識する酒質に強い思いを持って造っています。
北斗随想とは、全道の地酒特約店が育てた、北の錦の限定品。入手できる店や数量も限られるため、希少価値が極めて高い純米吟醸。熱い志の地酒特約店と職人歴45年以上、脇田杜氏(現技術顧問)が生み出した魂の純米吟醸。北斗随想は米、水、杜氏全てが純北海道産の純米酒。
setの内容をお間違えの無いようにご確認ください。【包装あり/なし】を選択してください。※お箱のデザインは変更になる場合が御座います。のしが必要な場合はご注文時のメモ欄に記載お願い致します。
¥4,300
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
setの内容をお間違えの無いようにご確認ください。ラッピングあり・なしを選択してください。※お箱のデザインは変更になる場合が御座います。のしが必要な場合はご注文時のメモ欄に記載お願い致します。
¥5,100
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
北斗随想とは、全道の地酒特約店が育てた、北の錦の人気商品。入手できる店や数量も限られるため、希少価値が極めて高い純米吟醸。熱い志の地酒特約店と職人歴45年以上、脇田杜氏(現技術顧問)が生み出した魂の純米吟醸。北斗随想は米、水、杜氏全てが純北海道産の純米酒。使用米には北海道産の酒造好適米を100%使用。酒本来の旨味と酒造好適米『吟風』を45%まで磨き大吟醸のようなフルーティな香り。「地元の米と水を使った道産子の杜氏による全国に誇れる道産酒を造りたい」という地酒販売店 店主集団の熱い志を具現化した希少価値の高いお酒。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 吟風・彗星 | 45% | 5~10℃(冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|
+5.0 | 1.6 | 1.6 | 16.5% | 冷暗所 |
¥1,950
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
特約店のみの流通となる年一度の限定品です。北海道の摩周湖の伏流水を仕込み水に、酒造好適米には、北海道産の「吟風」を使用して、醸し上げた純米吟醸のしずくどり。生酒ならではのフルーティーな吟醸香で、すっきりと飲みやすい味わいに仕上がっています。香りも強すぎず、様々なお料理に合わせやすいです。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 吟風(北海道新十津川産) | 45% | 5~10℃(冷)・15~20℃(常温) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|
-3.0 | 1.5 | 非公開 | 16.0~17.0% | 要冷蔵(生酒) |
¥2,750
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
令和最初のささやかな挑戦です。1400本限定生産で新発売。通常品では味わえない口に含んだ瞬間の濃厚な香りと軽快に駆け抜けるピリっとした若葉のようなお酒をお楽しみください。『ガス感』を残すためにしぼってから直ぐに瓶詰めしております。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道夕張郡栗山町 | 吟風(新十津川産) | 45% | 5~10℃(冷)・15~20℃(常温) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|
-2.0 | 1.9 | 1.2 | 16.0~17.0% | 要冷蔵(生酒) |
¥2,160
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
冬花火とは『噛めば噛むほどうま味がでる、おかわりできるご飯のような酒。料理と共に、旨味を噛みしめ、杯を重ねたくなる酒。最後の一滴まで力強い旨口の酒。』を目標に南修司杜氏が醸す命の炎。特約店のみ販売です。北海道産米を使用して、これまでにはないタイプの純米酒を造ることをテーマに試作を繰り返し4年がかりで開発した商品です。香りは、ほのかにマスカットのような果実香。『最後の一滴まで力強く開栓後も、酒の旨さが増していく酒。』そして『日本刀のようなキレ味をもつ酒』。2009年から製品化されました。長期の熟成にも向き、熟成後は、お燗でも楽しめる純米大吟醸。名前の由来は『花火職人の話。真冬の花火は空気がキレイなので本当は一番美しい。花火のコンクールも実は、真夏には実施されないそうだ。 日本酒も、冬に空気が澄んだ冬に造る。口の中で冬の花火のように豊かに広がる酒を造ってみたい。そんな願いが込められています。』
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 吟風 | 50% | 5~10℃(冷)・30~40℃(ぬる燗) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|
+4.0 | 非公開 | 非公開 | 17.5% | 冷暗所 |
¥1,980
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
寒気にリリースされる冬花火の生タイプです。しぼりたての爽やかさに、滓を絡めた『コク』のある味に仕上がっています。程よい後味のキレも好印象でした。お刺し身や魚介の蒸し物など、海の幸と相性良し。グッと冷やしてお召し上がり下さい。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 吟風(新十津川産) | 50% | 4~7℃(雪冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|
+3.0 | 1.8 | 非公開 | 16.0% | 要冷蔵 |
¥1,925
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
映画「鉄道員ぽっぽや」の作中にて、酒盛りのシーンで飲み交わされたお酒がこちらの鳳紋です。口に含むと、ふっくらとした厚みのある米のうまみを感じます。やや辛口の芳醇なお酒です。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 北海道産米 | 65% | 10~15℃(花冷)・40~45(上燗) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+2.0 | 1.3 | - | - | 15.0~16.0% | 冷暗所 |
¥2,100
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
『まる田』は小林家の屋号であり、北の錦の『道産米で造る現時点での最高峰の純米酒』です。北海道初の酒米を目指して開発された、吟風(空育158号)を使用した純米酒。原料米の個性である味の厚みをどう力強く表現するかを目標に取り組んでいる。酒本来の色と米の力強い旨味を大切に仕上げているので、濃厚な味わいも特徴です。この酒の醍醐味は、淡麗な飲みやすさではなく、米が織りなす旨味。という、テーマに挑んだ酒造りで「米本来の旨味こそ酒の命」を地でいく純米酒です。
道産の酒造好適米吟風を50%まで精米し、すっきりした香りと飲み口です。無濾過の優しいボディ感と生酒由来のフレッシュ感があります。生原酒ながら重たさを感じさせない爽快なお酒となっています。特約店のみの流通となり、数も少ないのでぜひお早めに。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 吟風(北海道産) | 50% | 5~10℃(冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+2.0 | 2.0 | 1.4 | 9号系酵母 | 17.0% | 要冷蔵 |
¥1,848
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
『まる田』は小林家の屋号であり、北の錦の『道産米で造る現時点での最高峰の純米酒』です。北海道初の酒米を目指して開発された、吟風(空育158号)を使用した純米酒。原料米の個性である味の厚みをどう力強く表現するかを目標に取り組んでいる。酒本来の色と米の力強い旨味を大切に仕上げているので、濃厚な味わいも特徴です。この酒の醍醐味は、淡麗な飲みやすさではなく、米が織りなす旨味。という、テーマに挑んだ酒造りで「米本来の旨味こそ酒の命」を地でいく純米酒です。
搾りたての原酒を初秋のこの時期まで囲い熟成したひやおろしです。ふくよかな旨みを感じます。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 吟風(北海道産) | 50% | 5~10℃(冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+1.0 | 2.0 | 1.2 | 9号系酵母 | 17.0% | 要冷蔵(一火) |
¥2,167
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
KURA MASTER2020プラチナ賞受賞
◎フランスで行われる日本酒コンクール「KURA MASTER2020 」において、プラチナ賞受賞 及び、TOP18SAKE・純米大吟醸部門TOP5に選出されました。華やかな洋梨を思わせる香りと、芯の通った深みのある米の旨味のバランスが良く、ふわりとしたふくらみの後にすっきりとしたきれいな酸が広がります。淡麗やや甘口に感じられる、北の錦ブランドの高級品です。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 彗星(北海道産) | 45% | 8~13℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
±0.0 | 1.8 | - | - | 15.0% | 冷暗所 |
¥2,750
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
道産山田錦で醸したお酒「純米大吟醸 加藤と山田と小林と。」発売です。芦別「加藤」農場様で採れた初めての「山田」錦を、「小林」酒造が醸しました。新酒なので、まず苦みとぴちぴちした舌触りがきて、厚みがある旨味が口のなかにひろがり、ほどよい甘さを残してキレていく。キレがあるけれど、味が濃く、くっきりとした酒質のお酒です。焼牡蠣・カルパッチョ・トマトと大葉のポン酢合え、鶏肉とズッキーニのトマト煮込み、とうもろこしのバター醤油炒めなどと合わせてどうぞ。「北海道産山田錦」をどうぞ、お試し下さいませ。本数限定、特約店様・直売所限定商品です、お早目にお求めください。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道・栗山町 | 山田錦(北海道芦別産) | 45% | 8~13℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+1.0 | 1.6 | - | - | 16.0% | 冷暗所 |
¥2,400
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
「秘蔵純米」が、使用米を「きたしずく」にして、新発売となりました。もちろん古酒のニュアンスはありますが、酸味があるので、幅広いお料理に合います。お燗にも最適。炙りしめ鯖、牛肉の大和煮など和食とマリアージュしてお愉しみ下さい。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | きたしずく(北海道産) | 65% | 8~13℃(花冷)・35℃(ぬる燗) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
-5.0 | 2.1 | - | - | 17.0% | 要冷蔵 |
¥1,980
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
「コロナ禍を共に生きるための、愛といたわりのお酒」希望と約束の晩尺と名付けられた日本酒。新型コロナウイルスの感染拡大で増えている「宅飲み」向けに、飲んだ量が分かるよう目盛りが付けており、ペースを守って健康的に晩酌できます。北海道新聞やNHKニュースなどにも取り上げられ注目の一本です。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 吟風(北海道産) | 70% | 10~15℃(花冷)・40~45℃(上燗) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+2.0 | 1.3 | 1.5 | - | 15.0% | 冷暗所 |
¥2,500
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
お陰様で北斗随想誕生から25周年を迎えました。限定蔵出し。北海道産『北しずく』を100%使用。淡麗でやや甘口に感じるが芯の通った深みのある味わい。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | 北しずく(北海道産) | 45% | 5~10℃(冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|
±0.0 | 1.6 | - | 16.0% | 冷暗所 |
¥2,480
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
お陰様で北斗随想誕生から25周年を迎えました。950本限定蔵出し。通常飯米として知られている北海道産『きらら397』を100%使用。北の錦技術の粋を結集して醸した、杜氏渾身の一滴。飯米の甘味・旨味を生かしつつも雑味を抑え、スッキリとした後口。吟風を使用したお酒に通じる味わいの特長も感じさせます。口当たりも良く、また華やかで上品さを感じさせる吟醸香も魅力的。
「きらら397」は1989年から作付けが始まった北海道産の食用米で、それまでの道産米のイメージを一新したお米でした。その後に生まれた「ほしのゆめ」「ななつぼし」の先駆けとも言える食用米であり、2008年に誕生し現在も全道的に人気である「ゆめぴりか」も「きらら」の系譜です。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
小林酒造 | 北海道栗山町 | きらら397(北海道産) | 45% | 5~10℃(冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|
+1.0 | 1.7 | 1.3 | 16.0% | 冷暗所 |
¥3,740
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる