薩摩酒造は鹿児島県の枕崎市に蔵を構える、鹿児島県内でも規模の大きい蔵元です。焼酎以外にも、健康食品や清涼飲料水等、幅広い分野の事業を手がけています。薩摩酒造の定番商品である「さつま白波」は鹿児島県内にとどまらず全国で販売されており、1980年代の焼酎ブームを牽引する役目を担ったこともあります。シラス台地によって良質の地下水と、良質なさつま芋畑に囲まれたその地はまさに焼酎造りにうってつけです。恵まれた環境で「神の河」「さつま白波」を始め、数多くの名焼酎を生み出してきました。
神の河は伝統の技術から生まれた、二条大麦100%原料の単式蒸留による原酒をホワイトオーク樽に3年以上貯蔵した、長期貯蔵麦焼酎。琥珀色のその輝きはまさに神々しさを感じさせます。神の河という名前は薩摩半島の枕先郊外にある、神の河と呼ばれる泉に由来しています。どんな日照りにも負けず湧き出るその泉は敬意を込めて神の河と呼ばれるようになったそうです。長期熟成ならではのふくよかな香りとまろやかな味わい。風味豊かな味わいを楽しむためにもロックで豆・ナッツ類等をお供に頂くのがオススメです。ゆっくりと時間をかけて味わって下さい。
お蔵元 | 産地 | 原料 | 麹 | 貯蔵 |
---|---|---|---|---|
薩摩酒造 | 鹿児島県枕崎市 |
二条大麦・麦麹(国産) |
- |
ホワイトオーク樽 |
蒸留 | アルコール度数 | 保存方法 | 飲み方 | 化粧箱 | 仕込水 |
---|---|---|---|---|---|
単式蒸留 | 25.0% | 常温 |
ロック・ストレート・お湯割り |
なし | - |
¥1,296
厳選されたコガネセンガンと焼酎造りに適した地下水で仕込まれたもろみをポットスチルにて香り・味ともに最も優れた部分のみを取り出しその原酒を10年の歳月をかけて長期貯蔵させた芋焼酎の逸品です。高級感のある薩摩切子文様のデカンタに瓶詰しました。歳月だけがつくりあげることのできるまろやかな口当りと贅沢な味わいです。 お湯割りはもちろん、ロック・ストレートでおいしくいただけます。
千尋とは一尋(両手を広げた長さ)が千もあるという意味で、非常に高い・深いことをあらわしています。島津家別邸磯庭園の裏山の岩盤に彫られた由緒ある名称にあやかり命名されました。
お蔵元 | 産地 | 原料 | 麹 | 酵母 |
---|---|---|---|---|
薩摩酒造 | 鹿児島県枕崎市 |
さつまいも・米麹(国産) |
- |
- |
蒸留 | アルコール度数 | 保存方法 | 飲み方 | 化粧箱 | 仕込水 |
---|---|---|---|---|---|
単式蒸留 | 37.0% | 常温 |
ロック・ストレート・お湯割り |
あり | - |
¥5,940
●配送料について・・・各商品北海道内価格(税込540円)での送料設定とさせていただいております。その他地域のお客様の場合、ご注文画面の次点では正しく表示されませんのでご注意ください。ご迷惑をお掛け致しますが、詳しくはこちらをご覧頂きご理解のうえお買い求め下さいませ。
●クール便推奨商品・・・品質保持のためクール便にて発送いたします。別途クール代金(税込216円)が加算されます。なお、冬季間は著しい品質劣化は考えにくいためクール便のご指定がない限り通常便で発送いたします。
●ご注文の流れ・・・詳しくはこちらをご覧下さい。
●お問い合わせ・・・詳しくはこちらをご覧下さい。