福島県は西白河郡矢吹町にて1865年(明治維新の直前)に創業。150年を超える歴史を持つ日本酒の蔵元です。純米酒、契約農家との協力による無農薬日本酒の先駆け「自然郷」などの銘柄を醸しています。有機農法米を原料に、添加物を使用せず造ったお酒で、お米の本来の旨みを感じられます。
創業当時から醸造している「楽器正宗」は、もともと地元では大人気のブランドでしたが、近年更に進化をしました。 本醸造は、今までの本醸造のイメージを覆す飲みごたえあるジューシーな旨味と生酒の様なピチピチとしたフレッシュで華やかな味わい。 純米酒は、飲み口では甘みを感じさせつつ、その甘さを引きずらない透明感のある軽やかな後味。 どれも、飲み飽きしない味わいで幅広い料理に合わせられます。
2022/06「大人のおしゃれ手帖特別編〜しあわせな食卓と、お取り寄せ」「こんにちは料理酒」
2022/06「オレンジページCooking夏2022」「こんにちは料理酒」
2022/01 TV朝日『密着リアル家事24時』冨永愛さんのアトリエクッキング「こんにちは料理酒」
2020/03 JAL国際線ビジネスクラス「楽器正宗 純醸」
2020/03 NikkeiLUXE(日経リュクス)に「自然郷BIO」
2020/03「ワカコ酒 season5」武田鉄矢氏のお勧めに「自然郷」
2020/02 Wine & Spirits Digest消費者が選ぶ酒の本醸造部門 金賞受賞
2020/02「dancyu (ダンチュウ) 2020年 3月号」「日本酒2020」見開き特集として「大木大吉本店」が掲載されました。
2020/02「日本酒完全ガイド」コスパ大賞グランプリ「楽器正宗 本醸造中取り」
2020/01「料理酒の人気おすすめランキング15選【日本食には欠かせない存在!】」第1位「こんにちは料理酒」
2020/01「きのう何食べた? 正月スペシャル」料理の実演シーン「こんにちは料理酒」
2019/07 読売新聞に「自然郷 芳醇純米」が掲載されました。
2019/07「仙台酒サミット2019」にて総合2位(自然郷 BIO )
2019/05 朝日新聞に大木大吉本店が掲載されました。
2018/12「エル・グルメ 2019年1月号 No.11」に掲載されました。「自然郷 特別純米藁入」が掲載されました。
2018/10「毎日美味しいお取り寄せ帖」に掲載されました。「こんにちは料理酒」が掲載されました。
2018/08「世界最高の日本酒2018-2019」に掲載されました。「自然郷 BIO特別純米」「自然郷 芳醇純米」が掲載されました。
2018/06 BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」「自然郷SEVEN 中取り」
2018/02「dancyu (ダンチュウ) 2018年 3月号」に掲載されました。「酒販店イチオシの銘柄」として「自然郷」が掲載されました。
2017/09「世界最高の日本酒」に掲載されました。「自然郷 BIO特別純米」が掲載されました。