常山酒造

福井県福井市御幸 -設立文化元年(1804年)-

越山若水と召れる緑かがやく山々と清らしく水、あり雄大な日本海。 

 

常山酒造は福井の気候風土に寄り添いわ、酒米や水にに、きれさらの良い淡麗でありわも米の得みを十分にして「淡麗福口」ここ「越前辛口」を表現する酒づくりを特長としています。常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する福井市美山地区で育てられています。その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で大切に育てられた米と、清らいか水から常山の酒はでます。

 

山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を掛け、自然と融け読みまいしたた酒ひとしずく。

 

城山酒は福井県に本拠地を置いています。福井は、日本の西海岸にある3つの地方県の1つです。日本海と越前山に囲まれています。福井の穏やかで安らかな生活は、美しい自然に恵まれています。日本人は福井市の背景にそびえる越前山をよく指さし、豊かな天然水について語ります。

越前山から流れる清らかな湧き水は、福井県の高級ダイニングの基盤です。都道府県は古くから日本有数の米生産国であり、高品質の米、そば、山菜で全国的に有名です。白山の山岳水系の手付かずで非常に多様な気候は、天然のミネラル豊富な水の理想的な供給源を提供します。

 




常山 純米超辛口

常山が得意とする「超辛」タイプの定番酒です。しっかりとしたボディがありながらも、鋭い切れ味が非常に心地よいです。辛口党の方に是非お試しいただきたい一本です。冬場は燗で、夏は冷で、お刺身と合わせても魚の臭みが出る事もなく、相乗効果で素材の旨みを引き立てます。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 五百万石(福井県産)

60%

10~15℃(花冷)・35~40(ぬる燗)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+10.0 1.5 - - 16.0~17.0% 冷暗所
常山 純米超辛口

¥1,554

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 とびっきり辛口 特別純米 火入

「純米酒でどこまで辛い酒が醸れるのか?」をテーマに常山酒造様で、毎年挑戦しているお酒がこの「とびっきり辛口」。辛口の限界値をいく抜群の喉越し、しっかり旨味のある超辛口酒です。原料処理に磨きをかけ、低温で大吟醸を造るように丁寧なもろみ管理しています。ただ辛いだけでなく綺麗な旨味も感じられる、とびっきりシャープな芳醇辛口酒です。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 山田錦(兵庫県産)

60%

10~15℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+18.0 1.8 - - 17.0~18.0% 冷暗所
常山 とびっきり辛口 特別純米 火入

¥1,815

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 スパークング活性にごり【チルド便推奨】

現代の多様性のある食生活にマッチするカジュアルなスパクリーングタイプの濁り酒です。04BYは昨年よりドライな辛口。クリアな酒質と豊かな香りの両立。濁りの濃度と発泡の口当たりのコントラストが楽しく、最後の余韻まで楽しめます。以前より、濁り率を低くすることでより良い発泡量になっております。720本のみ少量生産の限定品となります。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 五百万石(福井県産)

麹米:50%/掛米:65%

0~5℃(雪冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+8.0 1.8 - - 15.0%(無濾過原酒) 要冷蔵(濁り生酒)
常山 スパークング活性にごり【チルド便推奨】

¥2,585

  • 在庫あり
  • ※合計金額の他に、地域ごとの配送料金が加算されます。(北海道・東北¥920)(関東・信越¥1,230)(東海・北陸¥1,480)(近畿・中国・四国・九州・沖縄¥1,630)

常山 霞(かすみ) 純米吟醸 一火

開いたまばゆい美しさは出会いでもあり別れでもある歓びに誘われる寂しさが淡い輝きを色濃く刻む。ひとつ火シリーズの春はうすにごりタイプ。薄っすらおりが絡んでます。2回目の火入れをせず仕上げているため飲み手を虜にする新鮮な香りと味わいが楽しめます。すっきりとした甘味にしっかりとした旨味。春らしい柔かい味の淡麗旨口。瑞々しくきれいな味でクセも嫌味もありません。桜の木の下で一杯いかがでしょうか。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 山田錦(兵庫県産)

55%

10~15℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+4.0 1.4 - - 15.0~16.0% できれば冷蔵
常山 霞(かすみ) 純米吟醸 一火

¥1,815

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 播州山田錦 直汲み中取り純米吟醸無濾過生原酒 【クール便推奨】

シリーズ3品目となるのは、兵庫県産の山田錦で仕込んだ純米吟醸です。槽口から出てくるお酒を、すぐにそのまま瓶に詰めた限定酒です。上品で綺麗な香り、口に含むと優しい旨味と柔らかな酸が広がり膨らみのある上品な味わいに仕上がっています。 

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 山田錦(兵庫産)

55%

10~15℃(花冷)・35~40(ぬる燗)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+8.0 1.4 - - 16.0~17.0% 要冷蔵
常山 播州山田錦 直汲み中取り純米吟醸無濾過生原酒 【クール便推奨】

¥1,760

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 香の栞(かのしおり) 純米吟醸

常山は香りが控えめでしっかり米の旨みを出している印象が強いですが、こちらは新たなチャレンジ酒。華やかな吟醸香があり涼しげなキレでとても爽やかな美酒。日本酒初心者の方にも馴染み易い味わいです。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 山田錦(兵庫県産)

60%

8~12℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+5.0 1.7 - - 15.0~16.0% 要冷蔵
常山 香の栞(かのしおり) 純米吟醸

¥1,705

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 ひやおろし 純米吟醸【チルド便推奨】

麹米に山田錦を掛米に五百万石を使用しております。山田錦だけですと目指しているキレの良さが得られない為、五百万石を掛米として混醸しております。どちらも減農薬米に拘って選ばれた酒米です。さらに超低温管理で熟成を行い、安定した酒質として仕上がっております。ふくよかな旨みから続く抜群のキレがクセになります。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 麹:山田錦/掛:五百万石

麹:50%/掛:60%

5~10℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+4.0 1.5 - FK5/自社培養酵母 16.0~17.0% 要冷蔵
常山 ひやおろし 純米吟醸【チルド便推奨】

¥1,925

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 槽場初詰 純米吟醸 無濾過生原酒【チルド便推奨】

地元契約農家と協力して特別に栽培した新米の五百万石で仕込んだ新酒です。毎年11月に絞る最初の酒を初詰めとして発売しております。大吟醸を仕込む時のような緊張感の中、一か月間丁寧に仕込みを行いました。無濾過生原酒のままぐっと新米の旨みを閉じ込めています。酸化せず直詰めですので酒が若々しくガスが残ったままです。福井の誇る食〝越前蟹〟の解禁と共に産声を上げる、常山の新酒の到来を告げる透明感と躍動感に溢れる本年度の初しぼりの生原酒です。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 五百万石(福井県美山地区)

麹米50%/掛米60%

5~10℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+3.0~5.0 1.4~1.6 - - 16.0~17.0% 要冷蔵
常山 槽場初詰 純米吟醸 無濾過生原酒【チルド便推奨】

¥2,035

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 純米吟醸 玄達 夏季限定【チルド便推奨】

玄達瀬とは、毎年6月中旬~8月中旬までの2ヶ月間のみ解禁する特大お化けサイズのヒラマサや真鯛が釣れる正に幻の海域。大海原を力強く飛び跳ねる鯛が印象的な夏の日本海をイメージした爽やかなお酒です。デザインは波止場承龍氏(紋章上絵師)

Discover Japan 7月号(2021)掲載酒

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 五百万石(契約栽培米)

50%

5~10℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
±0.0 1.4 - - 16.0~17.0% 要冷蔵
常山 純米吟醸 玄達 夏季限定【チルド便推奨】

¥1,760

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 荒磯辛口 純米大吟醸 直汲生【チルド便推奨】

日本海の荒波を泳ぐ鯛のような荒磯(あらいそ)と呼ばれる辛口酒です。口の中で弾ける様子はまさに冬の日本海。デザインは波止場承龍氏(紋章上絵師)

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 五百万石(契約栽培米)

50%

5~10℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+6.0 1.4 - - 16.0~17.0% 要冷蔵
常山 荒磯辛口 純米大吟醸 直汲生【チルド便推奨】

¥2,255

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 TESTBREW さかほまれ 純米大吟醸 磨き50本生【チルド便推奨】

福井県オリジナル酒米品種『さかほまれ』を50%まで磨き醸した試験醸造酒(TESTBREW)です。スペック表示(酒度・酸度など)による先入観をできるだけ少なくお楽しみ頂きたいお酒です。

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 さかほまれ(福井県産)

50%

5~10℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
- - 15.0~16.0% 要冷蔵(生酒)
常山 TESTBREW さかほまれ 純米大吟醸 磨き50本生【チルド便推奨】

¥2,585

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

常山 吉祥黒松 出品大吟醸

無数の円から浮かび上がるお目出度い金箔の『松』の紋が華やかにラベルを彩ります。デザインは波止場承龍氏(紋章上絵師)不老長寿の松に吉祥を冠し縁起物として大変喜ばれる吉祥黒松がモチーフになっております。若手蔵元杜氏である晋平氏の渾身の作品です。DiscoverJapan2021年12月号掲載

 

お蔵元 産地 原料米 精米歩合 飲みごろ温度帯
常山酒造 福井県福井市 山田錦(兵庫県特A地区)

40%

8~12℃(花冷)
日本酒度 酸度 アミノ酸度 酵母 アルコール度数 保存方法
+2.0 1.2 - - 16.0~17.0% 冷暗所
常山 吉祥黒松 出品大吟醸

¥6,600

  • 完売致しました。誠に有難うございます。次回入荷に関しましては、お手数ですがお電話・メールにてお問い合わせ下さい。

地酒のまるしん商店  【店舗】 〒071-8143 北海道旭川市春光台3条4丁目1-13

【お問い合わせ先】TEL 0166-52-2157 / 【営業時間】 9:00〜20:00  【定休日】毎週火曜日(12月最終週の火曜日は営業)

毎週火曜日はお休みを頂いております。定休日中のご注文に関しては翌営業日から発送の準備をさせていただきますので指定日発送ご希望の場合はご注意下さい。


※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。※妊娠中、授乳期の飲酒は胎児の発育に影響する恐れがありますのでご注意ください。